ペットシッターのお仕事
2021.04.05ペットシッターの仕事の探し方?求人情報・未経験の方も
ペットシッターの職につきたいけど、「ペットシッターの求人の探し方がわからない」「未経験・アルバイトでもペットシッターになれるのか不安」といったお悩みをお持ちの方は少なくないのではないでしょうか。今回はペットシッターの仕事の探し方について紹介します。今回は求人情報や未経験からペットシッターになる方法まで、詳しく解説します。
ペットシッターの求人・転職情報
ペットシッターはアルバイトやパートでも働きやすい仕事です。実は未経験でもペットシッター・散歩代行・その他の業務をできます。ペットシッターの求人・転職情報を探す際に知っておくべきことを紹介します。
ペットシッターの転職・志望動機で多いもの
ペットシッターになる人の一番多い志望動機は「動物と触れ合う仕事をしたい」です。子どものころからペットと暮らしていた人は、自然に身につけた知識やスキルをペットシッターの仕事に活かせます。飼い主が安心してペットを預けるために、ペットシッターが動物好きであることは大切です。また、「働きやすさ」を求めてペットシッターを目指す・転職する人も多いです。週2~3の出勤でOKな求人も多いため、ペットシッターはアルバイトやパートとして働きやすいです。育児や介護などでフルタイム勤務が難しい方におすすめの仕事だと言えます。副業可の求人も多くみられるため、本業の合間にお小遣い稼ぎとして働くことも可能です。
未経験・社会人からペットシッターになるには
未経験からペットシッターになるには何をすればいいのでしょうか。
新卒ではなく、社会人が転職してペットシッターになることも可能です。
転職サイトを活用
ペットシッターの求人情報は「リクルート」や「アニマルジョブ」などの転職サイトに登録して探しましょう。たくさんペットシッターの求人が出ています。
あなたに合っている求人を選ぶために、以下に注目するのがおすすめです。
・勤務日数、勤務時間
・月給、時給
・事務所の場所
・資格保有義務
特に勤務日数や勤務時間は求人によって異なります。あなたにとって働きやすいペットシッターの職場を見つけましょう。
未経験の中途採用もあり
ペットシッター業界では「未経験」の中途採用も多く存在します。ペット・動物関連資格を保持していると門戸は広いですが、無資格・未経験でもペットシッターの求人は多くあります。
独立開業は注意
ペットシッターになるには、独立開業することも可能です。ただし最初から独立開業することはおすすめしません。ペットシッターとしての実務経験がないため顧客から信頼を得るのが難しく、事業がうまくいかないリスクが高いのです。未経験OKの求人に応募し、ペットシッターの経験を積んでから独立開業するのが安心でしょう。また、独立開業するためには動物取扱業として登録する必要があります。その要件として実務経験や資格が必要ですので、ペットシッターになりたての方にはハードルが高いと言えます。
ペットシッターの平均年収は?給料をあげる方法も解説
東京都のペットシッターの平均年収は約270万円です。アルバイトやパートでは時給1000円~3000円ほどが相場でしょう。年収は基本的に高くありませんが、未経験からでも転職できアルバイトから始められることを考えれば、ペットシッターに転職するのも納得です。
また、給料を上げる方法は主に二つあります。一つは実務経験を積むこと。ペットシッターとしての実務経験を積むことで飼い主や会社との信頼関係を築くと、給料アップにつながる可能性があります。実務経験を武器に、より待遇が良く給料が高い会社に転職するチャンスも出てくるかもしれません。
二つ目の方法は、ペット・動物関連の資格を取ること。資格を取ることで、事故や健康トラブルなどの不測の事態にも対応でき信頼できるペットシッターになれます。ペットシッターとしての市場価値も上がるため、給料アップを見込めるのです。
未経験でもペットシッター散歩代行ができるか
結論からお伝えすると、未経験でもペットシッターによる散歩代行は可能です。
ペットシッター散歩代行の仕事内容
ペットシッターの仕事内容は基本的にペットのお世話全般です。ご飯の準備や毛のお手入れ、健康管理などを行います。犬のお世話をする場合には「散歩」にも行くのです。ペットシッター散歩代行では、一般的には30分と時間を決めて散歩をします。
いつも通り散歩をすることで、飼い主がいないというペットのストレスを緩和できるでしょう。散歩はトイレを兼ねている場合も多いため、犬のお世話をする上での大事なお仕事です。
ペットシッター散歩代行に向いてる人
「体を動かすのが好きな人」はペットシッター散歩代行に向いているでしょう。まず、ペットを散歩に連れていくときに30分以上歩くため体力が必要です。それに加えて、グッと踏ん張る力が必要になることもあるのです。例えば大型犬のお世話をする際には、大型犬に引っ張られない強い力があると安心です。自分とペットの安全のために、体力をつけておくといいでしょう。
未経験だけどペットシッター代行したい人がやっておきたいこと
未経験だけどペットシッターになりたい人がやっておくべきことを紹介します。異業種転職する際も以下のことを意識するといいですね。
動物のお世話体験をする
動物関連のお仕事をした経験がない場合は、一度お世話体験してみましょう。求人に応募する際に、(プライベートであっても)動物のお世話をした経験がアピールポイントになります。ペットを飼っていない方は、友達や家族のペットのお世話を体験したり、動物保護施設でボランティアしたりするといいでしょう。実際に動物と触れ合うことで、自分がペットシッターに向いているかの判断もできます。ペットシッターになるための第一歩は、まず動物のお世話体験をすることです。
お世話グッズの使い方・種類を勉強する
また、動物のお世話グッズの使い方や種類の勉強も役立ちます。一般的にペットシッターは、飼い主が普段使用しているグッズを使ってペットのお世話をします。そのため、いつも同じグッズを使用するのではなく、飼い主によってグッズの種類が異なるのです。お世話グッズの大体の種類を把握しておくと、どんなグッズを使用することになっても戸惑わずに対応できるでしょう。
動物関連の資格をなんでもいいから一つとる
未経験でペットシッターになる場合は動物関連の資格を一つ取っておきましょう。ペットシッターのお仕事は、飼い主とのコミュニケーションと信頼が大切です。
自宅に招き入れ、大切な家族であるペットを預ける相手のことは慎重に選びたいもの。そのため、動物関連の資格を取得していると飼い主と信頼関係を築け、会社での評価も上
がるでしょう。「ペットシッター士」「トリマー」「愛玩動物飼養管理士」などの資格を取得しておくと役に立ちます。
未経験でも求人に応募してペットシッターになろう
未経験でもペットシッターになれます。動物好きな方は、転職サイトやペットシッター会社のホームページからペットシッターの求人に応募してみましょう。夢の「動物と触れ合える仕事」に就けるかもしれません。経験を積み、資格を取ることで、信頼されるペットシッターとしてのキャリアを歩んでいきましょう!