ペットシッターコラム

ペットシッター

2021.04.26

訪問型ペットシッターサービスとは?利用するメリット・デメリットをご紹介!

ペットを自宅で飼っている人の中には、仕事や旅行などの事情により動物をペットホテルにあずける飼い主さんもお見えでしょう。ペットホテルは動物を受けいれる体制がととのっているため、非常に便利です。

その一方でペットホテルにあずけられたペットは、見知らぬ動物と同じ空間で過ごさなければいけません。社交性のある子であればすぐ慣れますが、ペットの性格によってはいつもと違う空間にいつまで経っても慣れない子もいます。

今回は、ペットホテルにペットをあずけるのが困難な人に向けて訪問型のペットシッターサービスをご紹介。利用するメリットやデメリットをお伝えします。

この記事でわかること

・訪問型ペットシッターサービスとは何か
・訪問型ペットシッターサービスのメリット、デメリット
・訪問型ペットシッターサービスはどのような人におすすめか

あわせて読みたい

【2021年最新】ペットシッターの仕事内容と資格について

お散歩代行サービスとは?具体的な内容など徹底解説

ペットシッターに預ける際に起こるトラブル&対応策をご紹介!

ペットシッターとは?仕事のやりがいや魅力をご紹介!

訪問型ペットシッターサービスがある

訪問型ペットシッターサービスとは、ペットシッターが依頼主の自宅へ訪問し、飼い主にかわって動物のお世話をするサービスのことです。

ペットシッターは、いわば動物に関する専門家がそろっています。ペットシッターや犬の介護士などの免許をもった人が多いため、飼い主は安心してペットをあずけられるのが魅力です。

飼い主は訪問型ペットシッターサービスを受ける前に、ペットシッターとペットやサービス内容について話しあいます。ひとくちに動物といっても、超大型犬や鳥、ハムスター、うさぎなどでは飼育方法や性格が異なるからです。

ヒヤリングの段階で、飼い主はペットシッターに対しペットの健康状態や持病、かかりつけの病院についても伝えます。
ペットシッターはペットの身に万が一のことがあったときに、病院へ連れていかなければいけないからです。

このようにペットシッターと飼い主、双方の不安を解消したうえでサービスを開始できます。

訪問型ペットシッターサービスのメリット

ペットを飼っている人が、訪問型ペットシッターのサービスを利用するメリットをご紹介します。

・ペットはいつもと同じ環境で過ごせるため、ストレスを感じにくい
・飼い主は荷造りをする必要がない
・ペットの性格や特徴にあわせたお世話をしてもらえる

ペットはいつもと同じ環境で過ごせるため、ストレスを感じにくい

訪問型ペットシッターのサービスは、ペットシッターが依頼主の家へ訪問しペットのお世話をするシステムです。そのためペットや飼い主は、自宅から出る必要がありません。

飼い主にとっては移動する手間が掛からないため助かります。一方でペットはいつもと同じ環境下で過ごせるため、たとえいつもと違う人がお世話をすることになっても、心身ともにストレスを感じにくいです。

飼い主は荷造りをする必要がない

ペットホテルにペットをあずけるときは、いつも与えているフードやおやつ、ベッド、毛布などを持っていかなければなりません。

多忙な毎日をおくっている飼い主にとって、荷造りに手間をとられたくないものです。
そのような「無駄」を省略できるのも、訪問型ペットシッターサービスのメリットと言えます。

ペットの性格や特徴にあわせたお世話をしてもらえる

ペットシッターは、周知のとおり生き物と接する仕事です。流れ作業のようにお世話をするのではなく、ペットの性格や特徴にあわせてお世話をします。10匹(頭)の動物がいれば10通りの飼育方法があるため、ペットシッターは臨機応変に対応しなければいけません。

とくに訪問型ペットシッターの場合、ペットにエサを与えるタイミングやフードの量、散歩の時間帯など、こまかいところまで把握することが求められます。

飼い主目線で見ると、ペットシッターはペットについて理解したうえでお世話をしてくれるため信頼がおけます。

訪問型ペットシッターサービスのデメリット

つづいて、ペットの飼い主が訪問型ペットシッターサービスを利用するデメリットをお伝えします。

・ペットシッターには家でペットのお世話をしてもらうため、合鍵をわたす必要がある
・盗難やトラブルのリスクがゼロではない

ペットシッターには家でペットのお世話をしてもらうため、合鍵をわたす必要がある

訪問型ペットシッターを利用する場合は、ペットシッターには家でペットのお世話をしてもらいます。ときには散歩や外に出かけるため、ペットシッターに合鍵をわたさなければいけません。

依頼主から見て第三者にあたるペットシッターに鍵をわたすことは、プライバシーの問題を考えるとデメリットととらえる人もいるでしょう。

盗難やトラブルのリスクがゼロではない

ペットシッターに合鍵をわたす以外に考えられるデメリットとしては、盗難やトラブルのリスクがゼロではない点にあります。
室内にある物品や貴重品がペットシッターによって盗まれたり、ペットシッターがペットのお世話をしていたところ、何らかのトラブルに巻き込まれたりする可能性は少なからずあるでしょう。

飼い主は上記のようなアクシデントが起こらぬよう、心から信頼できるペットシッターを選ぶことが大切です。

訪問型ペットシッターサービスはこんな方におすすめ

下記の条件に当てはまる人は、訪問型ペットシッターサービスがおすすめです。

・日常的に長期出張や旅行に出かけることが多い
・自分が家を留守にしているときは、信頼のおける人にペットのお世話をしてほしい

日常的に長期出張や旅行に出かけることが多い

日常的に長期出張や旅行に出かける回数が多い人は、訪問型ペットシッターサービスを利用すると良いでしょう。

当サービスを受けると、ペットシッターが依頼主の家まで来てくれるため、ペットホテルを利用するときのように店舗へ足をはこぶ必要がありません。

自分が家を留守にしているときは、信頼のおける人にペットのお世話をしてほしい

仕事に行っている時間帯や用事で家を留守にしているときに、自宅にいるペットを見守っていてほしい人は、ペットシッターにペットのお世話を依頼するのがおすすめです。

訪問型ペットシッターサービスは、飼い主にかわってペットのお世話全般を担当してくれます。

ペットシッターのサービスを展開する会社によっては、30分単位でペットシッターに依頼することが可能です。

訪問型ペットシッターサービスに関するよくある質問

訪問型ペットシッターサービスに関する、よくある質問を2つご紹介します。

Q.サービスを受ける前にペットシッターと会うことはできるのか?

A.はい。飼い主は、サービスを受ける前にペットシッターと対面による打ちあわせが可能です。多くの場合、見積もりやヒヤリングのみならば無料で相談できます。

Q.ペットの様子をメールや電話で、こまめに報告してもらうことは可能か?

A.はい。ペットシッターは飼い主に対して、メールや電話を用いてこまめにペットの近況報告を行います。文章のみだと伝わりにくい部分は、写真を送って飼い主の不安や心配をとりのぞきます。

訪問型ペットシッターサービスまとめ

訪問型ペットシッターサービスについてまとめました。

訪問型のペットシッターを利用するメリットは、大きく分けて3つです。

・ペットは住み慣れた環境下で過ごせるため、ストレスを感じにくい
・飼い主はペットホテルにあずけるときのように、荷造りをしなくてすむ
・ペットシッターに、ペットの性格や特徴にあわせたお世話をしてもらえる

一方でデメリットは、第三者(ペットシッター)に家の合鍵をわたさなければいけない点と、盗難やトラブルのリスクがゼロではない点です。

上記のメリット・デメリットをふまえて、訪問型ペットシッターを利用するか否かをご検討ください。

ペットシッターサービスならセワクル

参考文献

動物看護師によるペットシッターのケアペッツ

日本ペットシッターサービス

 

 

一覧に戻る

人気記事

  • 世話
    img
    猫に留守番させてもよい?何日くらいまで可能?留守番で注意すべき点と必要なものを解説
  • ペットシッター
    img
    悪質なペットシッターの対応を避けるコツを解説。よくあるトラブルとペットシッターの選び方も解説
  • ペットシッター
    img
    犬の散歩代行サービスを詳しく紹介!内容や料金は?アルバイトもある?
  • ペットシッター
    img
    【2021年最新】ペットシッターの仕事内容と資格について
  • ペットシッター
    img
    【解説】ペットシッターとは?サービス内容、利点・欠点、料金相場についてご紹介!

まずはお問い合わせください

メール・LINEからお問い合わせ24時間受付中!

お電話からお問い合わせ 0120-4896-51 0120-4896-51 受付時間:11:00 〜19:00
(土日祝も受付)

シッティング希望日まであと一週間以内の方は
お電話でご連絡ください。

TOP

line contact

ご予約・お問い合わせはこちら