ペットシッター
2025.01.11便利屋さんにペットシッターは依頼できる?料金やトラブルをチェック
買い物や掃除、不用品改修など、日常のいろいろな困りごとを代行してくれる便利屋さん
そんな便利屋さんにペットの散歩やお世話を依頼してもいいのでしょうか。
また、料金はいくらくらいかかるのかも気になりますよね。
今回は便利屋さんにペットのお世話を任せる場合、どんな人が見てくれるのか、トラブルはないのか、ペットのお世話を任せる料金を解説します。
毎日必要なペットのお世話の負担を軽減して、ペットと飼い主さんが快適に暮らすための参考にぜひご覧ください。
ペットのお世話や散歩代行ならセワクルのペットシッターへ!
セワクルはペット専門のお世話サービス。 |
便利屋さんにペットのお世話を任せてもいい?
便利屋さんは、ペットの散歩代行やお世話代行、迷いペット探しなどを行ってくれます。
そうはいっても便利屋さんはペットの専門家ではないので、気になることもあることでしょう。
ここでは便利屋さんにペットを依頼する際によくある質問を回答と併せてご紹介します。
ペットの世話をするのはどんな人が来るの?
便利屋さんではさまざまな仕事を請け負うため、廃棄物処理や不用品買取、電気・水道工事・運転免許・探偵業など、さまざまな資格を持っている人がいます。
なかにはペットシッターの資格を習得している人もいるでしょう。
ただし、必ずしも動物に詳しく世話に慣れている人が来るとは限りませんので、事前に確認・相談することをおすすめします。
また、簡単な作業の場合や忙しく人員が不足している場合は、アルバイトの人が来るケースもあります。
ペットシッターの資格がないのは違法?
便利屋さんでペットシッターの資格がなくても、ペットのお世話をしていても問題はありません。
ただし、動物を扱う事業をするためには個人事業主・法人関係なく開業する場合「第一種動物取扱業」への登録が必須です。
「第一種動物取扱業」の登録がない場合は違法になりますので、依頼前に必ず登録をしている事業所か確認しましょう。
便利屋さんにペットを任せてトラブルはある?
ほとんどの便利屋さんが依頼をしっかり実行してくれる優良なサービスです。
しかし、残念ながらトラブルが発生してしまうケースもあります。
実際にあったトラブルのケース事例をいくつか見てみましょう。
便利屋さんにペットを預けた際のトラブル事例
・作業が終わった後、想定より高い追加料金を請求された
・自宅に来てもらったところ、お金や貴金属の盗難に遭った
・散歩中に犬が興奮してほかの人に噛みついてしまった
・子猫の留守を任せたら、帰宅したとき衰弱していた
滅多に起こらないことですが、このようなトラブルにならないためには、以下のようなことに注意する必要があります。
便利屋さんにペットを預けるときの注意点
・事前に見積もりをしっかり出してもらい、追加料金についても聞いておく
・自宅に来てもらう際は金銭や貴金属などは鍵のかかる場所に収納しておく
・動物の知識や経験がしっかりある人に来てもらう
また、便利屋さんのなかには「ワクチンの摂取が終わっている」「ある程度のしつけができている」など、条件を満たしていないと請け負わないケースもあるので、事前に確認しましょう。
悪質な業者には注意を!最も気を付けなければいけないのは、突然やってきて強引に契約をさせようとする便利屋です。 |
便利屋さんと専門のペットシッターの料金を比較
便利屋さんは安いイメージがありますが、実際に便利屋さんにペットのお世話を依頼するのと、ペットシッターに依頼するのはどのくらいの費用がかかるのでしょうか。
ペットのお世話の料金比較(60分単位の相場)
便利屋さん | 3,000~5,000円(依頼内容による) |
ペットシッター | 小型犬 3,000~4,000円台 中型・大型犬 3,000~4,000円台 猫(2匹まで) 2,700~3,500円台 小動物 2,700~3,500円台 |
上位は目安ですので、依頼内容や頭数、サービス事業者によっても違いがあります。
具体的には「ペットシッターの料金」を参考にご覧ください。
大切なペットは知識と経験豊富なペットシッターに預けるのがおすすめ
ペットのお世話や散歩の代行は便利屋さんにも依頼できますが、ペットは生き物であるからこそ、専門知識があるペットシッターに依頼するのがおすすめです。
毎日しているお散歩であっても、飼い主さんと一緒じゃない場合、普段とは違う状況に興奮してケガをしたり、周囲に迷惑をかけてしまったりする可能性があります。
そこでおすすめしたいのが、ペットシッター専門サービスのセワクルです。
安心してペットを任せられるセワクルのメリットを見ていきましょう。
料金やお世話の内容を事前に確認できる
セワクルでは始めにしっかり打ち合わせを行い、サービス内容や料金を確認できます。
ペットそれぞれの個性や好みを知ったうえでシッティングしてもらえるから、安心です。
ペットシッターの資格がある人がみてくれる
セワクルには資格を習得したペットシッターが在籍しています。しっかり学んで、経験を積んでいるからこそ、あなたの大切なペットに合わせたお世話ができます。
万が一のときの保険や全額返金保証がある
セワクルでは、万が一のときの保険にしっかり加入しているのでケガや体調不良時もしっかりサポート。
さらに自信があるから、シッティングに満足いただけなかった場合の返金保証も備えています。
ペットはかわいいものですが、それでも毎日のお世話やお散歩が大変になってしまうときもありますよね。
そんなときは、お気軽にペットシッターサービスのセワクルまでご相談ください。